こちらは61歳の患者さんの症例です。
若いころから趣味のサーフィンを楽しんでいましたが、徐々に左股関節痛が悪化して、サーフィンはおろか歩くこともままならなくなっていました。
レントゲン写真では大腿骨頭が変形してマッシュルーム形状を呈しており、右側より4cmほど足が短くなっています。
人工股関節手術後の経過
左側に人工股関節を設置して足の長さも揃えたことで歩行もスムースとなりました。
術後は3ヶ月で趣味のサーフィンも再び楽しめるようになりました。不安定なサーフボードの上の立ち上がりや、体重移動も造作なく行うことが出来ています。
人工股関節に置き換えても、以前と変わりなくサーフィンをすることが可能なようです。真っ黒に日焼けして元気そうに過ごされておりました。
脱臼リスクが少ない手術方法、仰臥位前外側アプローチ(ALS THA)を検討している方は、ご相談に乗りますので、ご連絡ください。人工股関節専門ドクター・久留隆史医師がご回答致します。板橋中央総合病院にて外来受診可能です。

板橋中央総合病院 整形外科診療部長や日本大学病院 整形外科病院教授を経て、板橋中央総合病院の整形外科非常勤医師として執刀。
日本整形外科学会専門医、日本人工関節学会認定医の資格を保有。
最小侵襲の人工股関節置換術を専門として行う。
気になることがあればお気軽にご相談ください。